折り布(布製折り紙)

安定・折り鶴の折り方1
安定・折り鶴の折り方2
安定・折り鶴の折り方3
安定・折り鶴の折り方4
 安定性のある折り鶴Bの作り方

○左の画像のような形の折り紙を使い
 ます。
 (表がが金色、裏が銀色のアルミ箔に
 布を貼り合わせている折り布を使用
 してみました)






 凸の部分が折れ鶴の羽根の裏になる
 ようにしますから、最初の一折を間違え
 ないように折って下さい。
 左の上から二番目の画像のように!








 左の画像上から三番目
 紙の折り紙ですが、少し凸部分を変えて
 この方が格好が良いかな…
 仕上がりは凸部分が羽根の裏部分に隠
 れます。







 正方形の折り紙で、黒線の部分を切り込
 を入れて折ってみましたが…
 折り鶴の羽根の後、羽根の前部分に凸
 部分が出来面白味に欠けます。

※「安定性のある折り鶴@」布クラフトコー
 ナーにあります。




安定・折り鶴Bー3

  安定性のある折り鶴B

  折り布で折ってみました。

○化繊の布(ポリエステル)の裏に、アルミ
 箔を両面接着芯をアイロンを使って、貼り
 合わせて折ってみました。
 貼り合わせはしておりますが、一枚の布
 で折っています。
 簡単な折り方ですから考えて折ってみて
 は!
 ヒント 
 正方形ではありません

※布に梅の花がありましたので、使って
 みましたが、紙の折り紙とは違った味
 があります。
 布目からアルミ箔のキラキラが見える
 のですが…写真の撮り方がわるいのが
 残念です。

※やっさん、表が金、裏がシルバーの
 アルミ箔を持っています。
 家庭用のシルバーのアルミ箔使っても
 折れます。
 上から二番目の画像は、横から見た
 ところです。
 三番目の画像は、折り紙で折ってみまし
 た。

※ポリエステル、ナイロンの化繊の布は
 糊、膠などを使っても折りにくいですから
 アルミ箔を使いました。

折り鶴・安定付属品折り鶴・安定付属品2折り鶴・安定付属品3
     折り鶴安定付属品

※今回の「折り鶴安定付属品」は布でする
 必要はありませんので紙で説明します。

○旅行などで旅館の部屋などに入った際、
 折り鶴を飾ってあり、"ようこそおいで下さ
 いました"などの添え書きがあると、嬉しい
 ものです。
 折角の折り鶴が倒れていたらどうでしょう…
 ハート、三角のチョットしたもので解決
 してみました。
※左の画像見てもらえれば、説明すねまでも
 ないですね。
 折り紙、画用紙などを使えば簡単です。
折り鶴・安定付属品応用(2)−折り鶴・安定付属品応用(2)−2
      折り鶴安定付属品(2)


○今度は、羽根の裏側使用してみました。

 左の画像上、折り鶴の羽根裏にただ乗
 せた状態です。

 左の画像下、羽根裏にハート状のものを
 差し込んだ状態です。

折り鶴・安定付属品応用1−1折り鶴・安定付属品応用1−2折り鶴・安定付属品応用1−3      折り鶴安定付属品応用(1)


○折り鶴の羽根の部分に、ハートの切り
 込みを入れて!

 画像下の左、ハート状のものを羽根の
 下に折り曲げ

 画像下の右、羽根の裏に通した時様態
 にすると、左画像上のように安定します。

※布でするところを、時間短縮で折り紙で
 説明しています。
折り鶴・安定付属品応用2−1折り鶴・安定付属品応用2−2折り鶴・安定付属品応用2−3     折り鶴安定付属品応用(2)


○今度は、ハート状の上の部分を折り曲
 げて!

※画像見てもらえれば、説明するまでも
 ないですね。

折り布・ポケット付き折り鶴@ー1  折り布「ポケット付き折り鶴@」

○折り鶴にポケットを付けました!
 膠で付与処理を施したした化
 繊の布に両面接着芯でアイロ
 ンで貼り合わせ、更に市販の
 折り紙と貼り合せております。

※布を使わず、市販の折り紙でも
 出来ます。
折り布・ポケット付き折り鶴@-2 ○メッセージを入れることが
 出来ます。

 「おおきに!」の裏側に「よくお
 越しで下さいました。○○の一
 夜を楽しんでお帰り下さい」
 などと書き入れると旅館の部
 屋に飾ることが出来ます。
折り布・ポケット付き折り鶴@-3 ○折り鶴のポケット部分を拡大
 しました。
 メーセージを「ありがとう」「読ん
 でね」などにすると、使い方次
 第では用途が広がります。

※布とアルミ箔を両面接着芯と貼
 合わせてもよいです。
※UPしておりませんが、折り鶴の
 頭と尾っぽに平行にポケットを付
 けることも簡単に出来ますし、折
 鶴の両方の羽根にポケットを設
 けることも出来ます。
折り布・ポケット付き折り鶴@の折り方1   「ポケット折り鶴」の折り方

1、左の画像は、縦横15センチの
 折紙ですが、イからロ方向に約
 12センチの上のAからしたのA
 の点線を谷折りしてCをBに重ね
 ます。
 AからBは約1センチ、AかからC
 も約1センチです。
折り布・ポケット付き折り鶴@の折り方 2、左の画像のようになります。
折り布・ポケット付き折り鶴@の折り方3 3、左の画像のように折り、上の
 Aから下のAまで、ハサミやカッ
 ターで切ります。
※約2.5センチほど切り取ります。
4、後は、従来の折り鶴を折るのと
 同じです。
 ポケット折り鶴の出来上がりで
 す。
 
5、更に、上の1、の画像から、
 上のBから下のBを谷折りし、
 Aをイの方に折ります。
※この時もAからBまでを約
 1センチとします。
 上の3、のように折り、余分に
 はみでた部分を切り取ると !
6、ポケットが逆に付く「ポケット
 付き折り鶴」もできます。
○折り方を変えることにより、左の
 画像のようのような「ヒダ付き
 羽根の折り鶴」も出来ます。

※左の画像は、市販の折り紙で
 折ってみました。
        (05/10/31追加)
プリーツ折り鶴@の折り方1   「プリーツ折り鶴@」の折り方

1、左の画像は、縦横15センチ
 の折紙の上のAから下のAを谷
 折りし、CA、ADの距離は約1.2
 ミリにします。同じく上のBから
 下のBもつまんで谷折りします。
 この時もEB、BFの距離も1.2ミリ
 つまんで谷折りします。
 
プリーツ折り鶴@の折り方2 2、左の画像のように折れると
 思います。
プリーツ折り鶴@の折り方3 3、左の画像の上のAから下のA
 に向かって、ハサミやカッター
 で切った後、従来の折り鶴を
 折ると !
プリーツ折り鶴@ 4、出来上がりました。(折紙が
 違うけど)
※折り鶴の内側頭とし尾っぽ
 に向かってヒダを付ける
 「プリーツ折り鶴」も、もう折れ
 ますね!
プリーツ折り鶴  
  「プリーツ折り鶴」

○正方形の市販の折り紙で、
 折り鶴の羽根にヒダをつけて
 みました。
 布の折り紙(折り布)でも出来ま
 す。
※ポケット付き折り鶴を発展した
 ものですが、ヒダは複数付ける
 ことも出来ます。
 

プリーツ折り鶴・ポケット付き折り鶴(B)
プリーツ折り鶴B−1   プリーツ折り鶴の作り方(B)
 (折り鶴の頭とシッポに平行にヒダを入れる
 作り方)

1、左の画像のように、ヒダを折ります。


※折り布ですへきところ、時間短縮の為
 折り紙で説明します。
プリーツ折り鶴Bー2 2、次に白線のところを、カッターやハサミ
 で切り落とします。
プリーツ折り鶴Bー3 3、開くとこんな感じになります。
 1、のようにヒダを重ねて折ります。
※羽根の部分にヒダが来るように折り
 ますから、最初の一折に気をつけて
 折って下さい!
プリーツ折り鶴B・折り鶴 4、仕上がりです。
ポケット付き折り鶴B   ポケット付き折り鶴(B)
 (折り鶴の頭とシッポに平行に、ポケット
 を付ける作り方)


○プリーツ折り鶴(PARTU)とよく似てい
 ますので、考えて折って下さい!

○折り布 折り鶴で簡単に説明します。
簡単尾率布・折り鶴1 水に濡れたお札をガラスに張り付
け乾かすように、ノリ(又は、ニ
ス、ニカワ)を使って布に塗布し
乾かす(アイロンを使ってもよい
。)と布に適度な剛性と折目の保
持性を付与し、布を正方形に切り
折り紙とした布おりがみ。左の写
真は、ニスを使って折り鶴を折っ
みました。

簡単尾率布・折り鶴2 一番簡単な方法としては、100シ
ョツプで売っている「貼れる布」
のシールを剥がしアルミ箔又は、
紙を貼り付け正方形に切り折り紙
として折ってみました。左の写真

簡単尾率布・折り鶴3 ノリ、ニス、ニカワ等を用いて付
与処理した布に両面接着芯とアイ
ロンを利用して、アルミ箔(紙で
もよい)に貼り付け折り紙として
折ってみました。布によっては、
布目からアルミ箔の光沢が漏れラ
メのように仕上がります。


    
    私の「折り布」の特徴は、ナイロン、ポリエステルの薄い生地は布に
     付与処理を加えなくてもよいし、付与処理したものの方が綻びにくい
     ので木綿などは付与処理した方が綺麗に仕上がります。キュウピング
     を用いてもよい。アルミ箔の片面もしくは、両面にアイロンで布を貼
     りつけたものです。樹脂(ポリエステルフィルム等)の透明性を有した

  
ものを付与処理の代わりに用いてもよい。


         折り布・折り鶴


         寿折り紙

        下の折り紙で折り鶴を折ると写真のような寿の文字になります。
       
 これは紙の「折り紙」布の「折り布」どちらでも折り上げるこ
        
とができます。「寿折り紙を折ってみよう」のコ−ナ−から印刷
        して折れるようになっております。
 
        寿折り紙・折り鶴寿折り紙・折り鶴2  
  

            下のようなことも出来ます。

      折り鶴・LOVE  折り鶴・大吉、大スキ  


         下の写真は折り布で折り鶴を折ってみました。(家庭用のアルミ箔と
 布をを貼り合わせて)


        
アルミ箔・紅白折り鶴



       下の写真は、表がゴールド裏がシルバーのアルミ箔を

       
使用してみました。
       
この紅白鶴の色彩表現方法は「紅白折り紙」を参考に
      
 して下さい。


        
アルミ箔・紅白折り鶴2



       下の写真は、トーヨーさんのカラフルメッシュにアルミ
        
箔を貼り折ってみました。


        
アルミ箔・紅白折り鶴3



       折り布です。西陣織りにアルミ箔を貼り折り鶴を折って
       
みました。

        
アルミ箔・紅白折り鶴4



       梅の花柄のもめんの布に、ニカワの付与処理したもので
       
折ってみました。比較的折り目がきれいに仕上がりまし
(下の写真)


        
アルミ箔・紅白折り鶴5



       有松絞りの布で「折り布」(アルミ箔を裏に貼り付けて)

        
アルミ箔・紅白折り鶴6




       プロ野球 USA大活躍の松井選手の応援/
      
 55は背番号、縦縞はニューヨークヤンキースのユニ
      
 ホームからの連想です

        
折り鶴・松井選手



         「簡単折り布」

簡単折りの折り鶴 普通のもめん生地にアイロンを掛けて布の
シワを取り除き、平らな合成樹脂板上に乗
せスブレ−式の「ねんどニス
」を布に掛
けます。(この時、布と合成樹脂板との間の
空気を手などを使って抜きますが、布がベ
トベトになるくらいニスをかけます。後で
手をよく洗って下さい/)日陰で乾かすと良
いと思います。一度でもよいのですが、2
、3度繰り返してもよいです。
簡単折り布の折り鶴2 もし乾いた後少しぐらいシワになってい
ても大丈夫です。家庭用の「アルミ箔」を

上下に置きアイロンの中温以下の温度でア
イロンを掛けて、布をカッタ−やハサミを
使って正方形に切れば出来あがりです。
ナイロンみたいな薄い生地ですとウラにヤ
ッさん得意な両面接着芯を使ってアルミ箔
を貼りっけても面白いです。(生地が薄めで
ないとゴワゴワして折りにくいです)
簡単折り布の折り鶴3 花柄の布を使うと左の写真のようなものもで
きます。紹介してきました「簡単折り布」の文字
は、モコモコムクムク「ふくらむマ−カ−」を使用
して描いてみました。
※「折り布」で「折り鶴」を折った後に文字を書き
込んでいます。
ニスを使用しておりますますので思ったより、き
れいに折り鶴を折れますが、何度も折り曲げて
する折り紙には向いておりません/ 「布きりえ」
にも使用できますがイマイチ‥‥


折り鶴の七夕飾り  「折り鶴の七夕飾り」
○「アイロンで貼る布貼り絵」予定
しておりましたが…間に合いそうも
ないので、急遽変更しました。
HP「おりがみ・くらぶ」「型図おりが
み」「おりづる工房」「折り紙フラワー」
さんから訪問して下さる方もみえる
ようなので、「組み合わせ折り紙」に
ワンポイントのハートを入れてみました。
鶴の裏側に願い事を入れ、折り紙に
切り込みを入れることにより、ワンポ
イントのハートを作ることが出来ます。
サインペンで色づけをしています。
折り鶴の背中に糸を通し七夕飾りに
と、遊んでみました。
※折り紙で紹介していますが、折り布
でも出来ます。
折り紙・おみくじ 上記の文字入り折り鶴は、やっさん
旅の宿に宿泊した時、部屋に折り鶴
が飾ってあり、折り鶴の下に添え書
きが有り、嬉しく思ったことがありまし
た。文字を「旅館名」や「ようこそ!」
「良い旅を」などと書き込めても良い
かと思います。(折り布でも可)
○下のは神社の「おみくじ」からです
が「、願いごと」を裏側に書き込み
折ってみました。
※この他に、「花帽子」「吊り下げ飾
り」「投網」「ちょうちん」「切り抜き模
様」「紋切り」なども一緒に飾ってみ
ると良いかと思います。「おみくじ」も
あまり変わったのは見ませんが… 


TOP